top of page

アジュマブックスのことが北海道新聞で紹介されました。


アジュマブックスのことを北海道新聞が、女性たちの独立系出版社としてとりあげてくれました。

エトセトラブックスの松尾さんと並んで、パワフルな紙面にしてくださった記者の大沢さんに感謝です。フェミな言葉を紡いでいく決意、改めて! です。


「咲ききれなかった花」「ハヨンガ」の感想を送って下さった読者のみなさまありがとうございます。これからも、性暴力問題をはじめ、シスターフッドの言葉を届ける本をつくっていきます。


オススメのフェミ本3冊を紹介してくださいとのことだったので、 「ジェンダーとセクシュアリティ」大越愛子 「猫沼」笙野頼子 「ウジョとソナ」パク・ゴヌンの三冊をあげました。一応推薦理由を書いていたので記しておきます。



「ジェンダーとセクシュアリティ 現代社会に育つまなざし」大越愛子/倉橋耕平

2021年に亡くなったフェミニスト理論家大越愛子さんの退職記念として、教え子たちと教授がともにつくった本です。アカデミアでフェミニスト理論を牽引しながら、「慰安婦」運動などを支えてくださったアカデミアフェミニストで私が最も尊敬するのが大越愛子さん。ジェンダーについて最初から学びたい方にすすめています。

「猫沼」笙野頼子

猫と共に生きる時を、コロナの今、老いた身体、病に向き合う日常のなかで描かれてた笙野頼子さんの作品。2021年2月に刊行されました。アジュマブックスも猫をロゴにしていますが、猫と女の人生はなぜこうも相性がよいのでしょう。まるごと命、まるごと目、まるごとな真剣さと、どこかふざけた猫。私も猫沼を生きています。

「ウジョとソナ 独立運動夫婦の子育て日記」

1938−1946年、朝鮮人独立運動家の夫婦が記した子育て日記をベースにした本です。日本の侵略がどのような日常を奪ったのか。一方で過酷な時代に生まれた新しい命を、若い夫婦がどのように育て、そして解放後の世界を生きたのか。私はこの本を読んで、出版の意義、出版も女性運動・社会運動の1つであるということを強く意識しました。


Comments


bottom of page